濃いっ!VOL2

さてサロンで休憩を挟み向かった先は、、、、、


ジャ~ん




MOF フランス国家最優秀職人章のチョコレート職人の称号をもつ

「イルサンジェー」東京ブティックへ  ↑写真の彼はイルサンジェー4代目の「エドワール」さん


受けつけを済ませると個室へ通されました。



イルサンジェーファミリーの写真はじめ 本店の写真とか色々と、、、、







本店はパリにあるかと思いきや、、、、、スイスとの国境に近いジュラ地方

アルボアという人口3500人の超小さな田舎街にございます。


因みに支店は東京のみでございます。



ジュラはブルゴーニュにもちかくワインの産地です。



創業は1900年~ 現在まで直系一族だけで手作りのショコラをつくる

ただそれだけを110年以上守り続けています。今年で117年目ですね。

300個/日 が限界らしいです。


世界各国から出店のオファーは飛び交っても「単にビジネスの匂いが強い」と

断り続けてきたらしいです。 もうそれ聞いた瞬間鳥肌がたっちゃいましたね~

でもなぜ東京に、、、、? タイミングと情熱なのかも。



彼らのショコラは「白ワインにあうために、、、、」





赤じゃなくて 白!なんだ!

まずはノーマルな板チョコを一口噛んで、、、、 甘さ控えめ
カカオの酸味がほんのりと顔をだし、、、そのタイミングで
ジュラ地方のシャルドネでつくった白ワインを口に含む。。。。。。



カカオの酸味とワインの果実味が混じりあい、、、口の中の左右に
しっとりとした余韻が、、、、


これがいわゆる「マリアージュ」って言うんでしょうか?? 実に優雅です。





ショウケースに光り輝くショコラたち。。。一粒 ???円。




その他 2代目が生んだアーモンドプラリネとチョコレートクリームがミックスされ
メレンゲでコーティングされた「ガレ」は3日かけて作られるらしいですよ!



ピエモンテのヘーゼルナッツとプラリネでつくる「トゥシェフ」は初代創作。




季節のチョコラ「クワトロ」はみかんが入っておりかんきつの甘ずっぱさと
チョコレートのほんのりビターな苦味。超感動的瞬間






終始イルサンジェーの歴史、文化、チョコラの説明をしていただいた
山下さん


実は北イタリアに数年間いたらしく、イタリアでワインのソムリエを
取得。 どうりで説明がウマすぎ! 
最後はイタリアワインの話で盛り上がりました(笑)




しかし

普通というか 大方の人は大きくなりたい、名声をはせたいという思いが

スタンダードな世の中で、ひたすらそれも100年以上、それも4代も継続して

手作りのチョコレートのみに情熱を費やす。 うわぁ~ 本物ですよね

本物の職人だぁ~。 曲がりなりにも珈琲の焙煎職人として商売させて

いただいている荒野。 さらに刺激を受け、さらに精進せねば、、、、


良い経験をさせてもらいました。


あっ! 次は青山に行かねば、、、、、とタクシーを広いに表参道へ。



続く、、、、