BLOG BLOG

15周年ありがとうございました。

  • お知らせ
  • 2025年04月27日
今から15年前の2010年4/28つくば市西大通り沿いに自家焙煎コーヒー豆とワインの専門店を創業しました。オープン初日~「えっ!こんな来てくれるの?」っていう位、多くの方で店内大賑わい!今思い返しても凄かったなぁ~。と記憶してます。
そして翌年2011年3/11に起きた東日本大震災を機に現在の並木ショッピングセンターに移転しました。

※2010年オープン当初の西大通りにあったお店です。
今と違って食品等の雑貨も多かったですね~。



開店当初は認知度も低かったので実店舗はスタッフに任せ関東一円で開催される「手作り市」等屋外イベントに片っ端から出店しまくり、少しずつではありますが荒野が焙煎するコーヒーを飲んでいただける機会を増やしていきました。
クルマの運転キツかったけど各地出展者同士仲良くなったりして楽しかったです。
はじめはワインで来店くださったお客さんも段々とコーヒーも飲んでくれたり、、、逆にコーヒーをキッカケに来てくれたお客さんがワインも飲むようになってくれたり、、、、「珈琲とワイン両方あるお店」として少しずつ認知も上がっていきました。

そして2013年転機が訪れます。
これからは独りでノンビリやっていくかなぁ~~。。そんな矢先、ロミヒが現れます。コーヒーが苦手というか・・・どちらかと言えばキライに近かった彼女が「ストロベリーモカ」を飲んだことがキッカケにフレスタに転職します。ここからフレスタ第二章がスタートします。

お店のロゴマークはじめイメージカラー等デザインを一新、百貨店の催事出店、中元歳暮のギフトカタログに掲載されたり、茨城県アンテナショップへの出品がスタートしたり、、、ワインでは2015年から試飲販売会がスタート。次回で開催39回目です。

ロミヒがフレスタに来たことで色んなことが動き出しました。
一気に事が進み出しました。

この間、上手くいったこともあれば上手くいかなかったことも多々あります。
そんなこんなトライ&エラーを繰り返すことで色んな経験をさせていただきました。その都度多くのことを学びました。

その甲斐あって、2010年ちょうど10周年を迎える年に起ったパンデミック「コロナウイルス」も二人で何とか乗り切ることが出来ました。。。



そして今年2025/04/28無事15周年を迎えることが出来ます。。。

ここまで続けてこれたのはあなたをはじめ多くのお客さんに支えてもらった結果です。紛れもない証拠です。ていうかそれしかないです。
何だかんだ言ったてお店に来てくれる人が居なければ、、、、
オンラインで注文してくれる人が居なければ、、、、、
商売続けれませんから。

ありがたいことにフレスタを好きで居てくれる方がいるからです。
ホント有り難いです。








愛想がねぇ~

態度が悪い

色が黒い!!


って何かと敵も多い荒野ですが、、、、

あらの珈琲の
コーヒー飲んでくれる人が居るから

ワインを飲んでくれる人が居るから

15年続けることが出来ました。。。。



そして荒野一人では間違いなくここまで到達することは不可能でした。


一人はどこまでいっても独りなんです。


しかし1+1=2。→それ以上なんですね。

あらの珈琲に限っては1+1=4なんです!

それくらいの勢いで!それくらいの覚悟をもって!!二人で走り続けてきました。。



意見が合わず言い合いになることもしょっちゅうです。

今もそうです。


その都度お互い納得するまで話し合いもしたし、、、

真摯に向き合ってるからこそです。



珈琲焙煎然り!!

ワインのセレクト然り!!

全て妥協ナシでやってきての15年!!

言わばロミヒは"同志"です。





「これからこういう風にお店をしていきたい」

「こうなりたいよね・・・」

「あと○年頑張ったら・・・・したいよね~」等々


これからやりたいことたくさんあります。。

これからもたくさん企んでいきます。


4/29からフレスタプラス@あらの珈琲

16年目がスタートします。

皆さんに支えられての15年でした。
16年目も頑張りますのでよろしくお願いします。




あらの珈琲 荒野 勝 拝