最新のお知らせ
2023年11月30日 : 今年も年末恒例"パナマゲイシャコーヒー"販売スタートします。
今年も年末恒例"パナマゲイシャコーヒー"販売スタートします。

□Panama Geisha coffee”Winey” ・パナマゲイシャ”ワイニー”ハートマン農園
100g 4000円(4320税込)
200g 7000円(7560税込)
ちょっとお得に300g 9241円(9980税込)
今期もパナマの老舗コーヒー農園「ハートマン」のゲイシャ"ワイニー"です。収穫されたゲイシャの実を果肉を付けた状態で100%天日で乾燥され→脱穀→精製された果実感たっぷりの風味です。味わいに厚みというか深みがありますね。色んな味がするっていうんでしょうか・・・赤いベリーからオレンジへ。。。温度によって同じフルーツが変化しますね。
まずはコチラを↓ ↓どうぞご覧ください。
コーヒーフェスティバル、フレスタ@水戸京成店と先行して販売してきましたが、、今期もあの魅惑な香りは健在!です。ご安心ください。

ワイニー仕立て(100%天日乾燥)らしい若干の色ムラはあるけど逆に熟れたフルーツ香と
甘みが際立ちますよね。
あと3日くらい経過するとよりフレーバーが立ってくるとおもいます。
やっぱゲイシャ美味いなぁ~
食べ物然り!
美味しいコーヒーを飲むとそれだけで会話がポジティブで明るい!
そりゃそ~すっよね!!一瞬でも幸せな気分に浸れますからね。
この豆を焙煎する度・・・
今年もなんとか頑張れて来れたなぁ・・・・
あとひと踏ん張り!
もうひと踏ん張り!
ってエンジンが逆にかかります!
また今年も
一年間走り続けて、、、各々悩んで、、もがいて、、
もがいて、、、
あなたもそうじゃありませんか?
明日から師走を迎えます。
今年も一年間頑張ってきた自分自身へのご褒美として
あなたも・・・
現在世界で最も注目され続けているスペシャルティコーヒー
“パナマ ゲイシャ”
ぜひ召し上がってくださいね!!
もしご予約をご希望される場合は
当店の公式LINEからでもOKです!

またはお店に直接お電話を!!
029-879-5856

2023年11月27日 : パナマに届いたゲイシャコーヒー
焙煎人荒野です。今日は毎年恒例のようやく明日入荷してくる
「パナマゲイシャ」をお復習いの意味でご案内します、、、

ゲイシャ種というとパナマのイメージが強いのは、原産地がエチオピアにもかかわらず、実際に
ゲイシャ種がここまで有名になったのはパナマだからですね。
◆パナマに届いたゲイシャ
エチオピア原産のゲイシャ種がパナマに持ち込まれたのは、1963年。きっかけは、1950年代にIICA(米州農業協力機構)が中米のコーヒー産業振興のため、ゲイシャも含めて多種のコーヒー豆をコスタリカの研究所に持ち込んだためと言われています。
その後、パナマコーヒーの父親ともいわれる「ドンパチ農園」が、コスタリカからゲイシャ種を持ち込みました。これがパナマ初のゲイシャだと言われています。その後、パナマ政府がゲイシャ種を農園に無料配布した結果、パナマ国内で広まっていったようです。

◆消え去ったゲイシャ
パナマ国内で広まったように思えたゲイシャですがゲイシャは収穫量が少なく、非効率的と見放されて消え去りました。パナマではカツーラやカツアイといった高収穫量の品種によって、広まりつつあったゲイシャ種が埋もれてしまったのです。

ゲイシャの名は世界から一度忘れられた存在となりましたが、2004年“再発見”される機会がやってきました。それが、パナマのエスメラルダ農園が品評会に出したゲイシャ種です。
品評会で取り上げられるや否や、ゲイシャ種の持つジャスミンに例えられるユニークな個性は、一気に世界に名を轟かせたのです。 これが業界一部で言われる「ゲイシャショック」!
ゲイシャショックの背景には2つの要因があります。1つは2001年からパナマでコーヒーの品評会
「ベストオブパナマ」を開催し、一躍ゲイシャ種が認められ、高品質へと歩み始めたこと。これは、
スペシャルティコーヒーの生産を後押しすることにもなっていきます。
そして、2つめが当時のパナマコーヒーへの評価です。
当時のパナマコーヒーは高品質であったものの、
個性が弱く平凡だと評価されていたのです。そのため、
ゲイシャの強烈な個性は、大きなギャップと
なってショックをより強めたのです。
今日も続く、ゲイシャ伝説
その後の品評会(ベスト・オブ・パナマ)では、エスメラルダ・ゲイシャ一強の時代が続き、2007年には
「1ポンド=$130(1kg≒3万円)」で、世界最高落札価格を更新しました。
このようにして、ゲイシャが神格化されたかのように、一気に高評価な品種として扱われるようになったのです。

◆全てのゲイシャが美味しいのか?
今日では「ゲイシャ種=美味しい」という神話めいた存在のコーヒー豆ですが、「ゲイシャ種であれば全て美味しい」とは言い難い部分があります。
なぜならゲイシャにも適した気候があり、またどれほど丁寧に育てるかでも大きく変わってきます。エスメラルダ農園はじめパナマの名だたる農園のゲイシャが美味しい理由は、気候と栽培技術が確かなものだからです。
いくらゲイシャとはいえ、産地が違えばワインのテロワールのように全くといっていいほど
別モノです。パナマゲイシャが高価な要因は、風味だけではなく希少性もあります。コーヒー好きな
人を相手にプレゼントや特別なひと時を考えたとき、ゲイシャというチョイスは見逃せません。
年々価格も高騰しなかなか手を出しづらいでしょうが、今年も飲んでみる価値は十分あります。
普段のコーヒーに対する世界観とは別な・・・
あなたに新しい発見をもたらせてくれることでしょう。
今年も『パナマ・ゲイシャコーヒー』を首を長~くして待っていてくれた常連さんも少なくありません。中には1人で〇kg~って購入される常連さんも居るんです。先日のコーヒーフェスティバル2023でも先行販売しました。果肉ごと天日で乾燥され→その後精製処理された「ナチュラル精製」。
他の産地にはない
独特のフレーバー・・・
独特の味わい・・・・
"パナマゲイシャコーヒー"ならではのゲイシャフレーバーの醍醐味を
ぜひあなたにも召し上がってほしいです。
今週末発売開始します。

2023年11月25日 : つくばコーヒーフェスティバル2023
こんにちはあらの珈琲ロミヒです。
只今水戸京成百貨店出店真っ最中
11/28まで地下1階
エレベーター脇で出店してます。
今年最後なので
ぜひ、ご来店お待ちしております
さてさて、
4年ぶりに復活した
つくばコーヒーフェスティバル2023
2日間ホント大勢の方に
ご来場いただきました。
何といっても18店舗の
自家焙煎珈琲店が
集まり、それぞれの
お店のスタイル
家族みんなで参加していたり、
お店のロゴマークのユニホームで
バッチリ決まっているお店もあったり
様々なスタイルが見れるのも
楽しみの一つですよね(^^♪
もちろん、コーヒーの味わいも
お店によっての違いを一気に
楽しめるのがイチバン!
そんなたくさんの
コーヒー屋が並ぶ中から
フレスタの珈琲を選んで
しかも飲み比べの
小さなカップを持って
20分も
並んでいただいたことを聞いたり
常連の皆さんが
列に並びストロベリーモカを
飲んでいただいた事
ホントに嬉しかったです(T_T)
ありがとうございました
そして、今回は
助っ人の仲間と出店できたこと
が嬉しかったです
ほんとありがとうございました


オーナーが焙煎で悩んだり
焙煎機の掃除を
油まみれになりながら
やってる姿を見ていたので
たくさんの方に
フレスタの珈琲を
飲んでいただけたことが
何より嬉しかったです。
何があっても
フレスタの軸は焙煎だ!
と日頃から言ってたオーナーの言葉
を再確認しました。
これからも
フレスタプラス@あらの珈琲を
よろしくお願いいたします
良かったら友達登録してみてください。
フレスタのLINE公式アカウントは↓ ↓

最新情報はコチラをクリック
2023年11月20日 : つくばコーヒーフェスティバル2023 ありがとうございました!!
つくばコーヒーフェスティバル2023 ありがとうございました!!

4年ぶりに開催された「つくばコーヒーフェスティバル2023」
予想通り?予定通り??っwの大盛況!ていうか大ブレーク!!
今回はお客さん(同志というべきか!仲間というべきか!)総勢6名と
一緒になってのコーヒーフェスティバルでした。
真面な休憩も行かせることも出来ずほんとキツかったとおもいます。
そんな状況でもひたすらお湯を沸かしてくれ、、
ひたすら豆を挽いてくれて、、、
黙々と頑張ってくれてホント嬉しかったです!!
一緒にフェス出来て楽しかったです!

目の前は人!!

人っ!!の

大行列!!
18店のコーヒー屋さんが登場してる中
フレスタのブースの前にこんなに並んでくれてる・・・
疲れた~
腹減った~
WC行きてぇ~~
なんて言えないっす!!
途切れない長蛇の列を見ながら
有り難くて!有り難くて!嬉しくて!嬉しくて!
そんなテンションでひたすらコーヒードリップ
してました。
同志の皆さんには滅茶苦茶助けて貰いました!
ありがとうございました。
お陰で今までで一番楽しいフェスでした。!!
コレに懲りずフレスタをよろしくお願いします。っw

そして同志の皆さんへ
来年もフレスタエプロン付けてがんばろうぜっ!!っw

2023年11月15日 : つくばコーヒーフェスティバル2023でコピルアック

つくばコーヒーフェスティバル2023でコピルアック@スマトラマンデリン登場します!
在庫もちょうど無くなっていたので昨日久々コピルアックをロースト!
マンデリンの完熟コーヒーチェリーをジャコウネコが食べて
誕生したルアックはコクも甘みもしっかりありますね。

バリ島、ジャワ島etc・・・・過去数種のコピルアック
ローストした経験ありますが、、、スマトラの野生にコピルアックは
良いっすね!自信をもってご紹介出来ます。
ロースト&テイスティングコメントは↓ ↓
フェスティバル2023限定で1杯5500円→を3000円で販売します。
この機会に興味あればどうぞ!!
LINEの友達追加は↓
