イタリアの新酒は「ノヴェッロ(Novello)」ボジョレーより一足先 に解禁です!

つくば市フレスタプラス@あらの珈琲 焙煎人荒野です。

11月はワインの新酒の季節ですね。ヨーロッパの新酒といえば、
日本ではフランス産の「ボージョレ・ヌーヴォー」が有名ですが、
イタリアでも??
イタリアでも同じ時期に新酒がボジョレーより一足先に10/30解禁になります。
イタリアの新酒は「ノヴェッロ(Novello)」といいます。フランスのそれとの違いは、
フランスでは「ボージョレ地区」、つまり生産地を限定して「ガメイ」
というブドウを使って作るのですが、
イタリアのノヴェッロはどの地域でも作ってよく、
使用するブドウにも制約がありません。
フランスに比べると、かなり自由です。さすがイタリアン!!です。
しか~し!
ボージョレのように、生産地を限定し、ブドウ品種を絞り込み、
さらには製法まで規制して作れば、新酒でありながらも、毎年安定した味を実現できるけど
イタリアは自由な分?適当な?分、当初は味や品質にバラツキもあり、長年商業的にはうまく
定着できませんでした
でもでも近年は、イタリアの新酒も質が上がり、各地で美味しいノヴェッロが飲めるようになって
きたみですね、、、

ポジティブな要素もあってですね、、、
産地、ブドウ品種、製法が自由な分味わいは良い意味でも様々です。
基本新種なのでフレッシュフルーティなワインが多いけど、中には「これ?ホントに新種?」
っていうくらいコクがあるもの、甘味があるものなど、いろんな味わいのものがあります。

※今期フレスタが販売するノヴェッロも通常の赤ワインに近いくらい濃い目のタイプです。



そんな自由度が高いイタリアノヴェッロですが、、、一応法律がありまして、、、


①醸造期間:10日以上
②アルコール度数:11度以上
③ワインの40%以上はマセラシオン・カルボニック製法
※ボジョレーヌーヴォーの製法と同じブドウを潰さない状態で丸ごと発酵槽に入れ、
どんどん詰め込んでいき、潰れたぶどうが自然に発酵されると、
タンクの中に炭酸ガスが充満します。数日間炭酸ガスの中に漬け込んでおく醸造法







『ボジョレーヌーヴォーとノヴェッロの違い』のまとめ
ボジョレーヌーヴォーは産地、品種、製法を限定「ボジョレー地区でガメイ種のみをつかって
マセラシオン・カルボニック製法のみで造られる」その分味わいの統一感が出やすい。
※一部ダメダメなヌーボーも輸入されているのも現状。

片やイタリアのノヴェッロはどこの産地でも造ってOK、どんなブドウを使ってもOK
マセラシオン・カルボニック製法もワイン全体の40%以上でOK
その分味わいも様々。。ハズす確率もまだまだ高い!ノヴェッロこそ信用度の高い生産者のモノ
をおすすめする。



ノヴェッロ
ノヴェッロに合う、、ベストマッチな食べ物ってあなたはご存じですか??
人気ナンバーワンは栗!
イタリア語でいうcastagne(カスターニャ)です。
イタリアで栗といえば強めにローストした『焼き栗』らしく、ホクホクとして
甘くまったりした味わいに、フレッシュで丸みのあるノヴェッロが合うんですってよ!!
口にまとわりつく栗を洗い流してくれるような感覚で、ワインが進んじゃう!!
ノヴェッロも栗も秋の味覚。やはり旬のもの同士は相性がいいんですね。

焼き栗と合わせてノヴェッロを飲んで、秋を感じるのがイタリア流なんですって。
「へぇ~~!!」

色々とノヴェッロを調べていて、、、、「ノヴェッロと焼き栗」ボクもぜひやってみたい!
これ知っただけでも今期ノヴェッロを販売する価値があったなっ!!


https://frestaplus.com/71866/


ワインの最新情報はコチラです。