ワイン常識?「日本人よ赤ワインを冷やせ!」

つくば市フレスタプラス@あらの珈琲 焙煎人荒野です。



「日本人よ赤ワインを冷やせ!」

最近赤ワインは冷やして飲もうという主張がSNS上で大きな注目を集めているみたです。ワイン好きの間では「赤ワインは室温で保存」と言われることがあるが、あるSNS投稿者によるそれはヨーロッパの日の当たらない涼しい室内でのことで、日本の環境とはそぐわないのだという。たしかに緯度を見るとパリは北海道の北端よりもさらに北側ですし。ヨーロッパの大半の国は日本よりも寒冷な気候なのも事実。




たまに言われる「赤ワインは常温で飲むものだ」という言葉に含まれる”常温”はヨーロッパの常温である14~16度前後を指し、日本の特にこの季節の20度前後を指すものでは確かにないですね。だからと言ってキンキンも冷蔵庫で冷やせ!ではありません。あくまでも”適温”で保管するっていう意味でもあるとおもいます。ワインセラーの設定温度が14-16℃にすることが多いのも当てはまるかもですよね。

とは言え、、、、↓これ大事なポイント


■ワインの「常温」は地域や季節によって異なることに注意


ワインの種類やタイプによって、おいしく感じられる温度は異なります。たとえば、赤ワインは白ワインと異なり、冷やしすぎると渋味が強調されてしまうことがあります。一般的に「赤ワインは常温で」といわれるのはそのためです。

とはいえ、「常温」という言葉が指す温度は、地域や季節によって異なります。「赤ワインは常温で」という場合の「常温」は、フランスをはじめとするヨーロッパの気候を想定したものです。。近年とくに高温多湿の日本では、環境がまったく異なってきてます。また、夏と冬など、季節によっても「常温」は変わってしまいますしね。
なので特に多湿な梅雨~晩夏にかけては「赤ワイン常温=14-16℃」を目安にするのが良いかもです。なのでワインセラーをもっていない方は冷蔵庫の野菜室に入れておくと良いですね。




ワインの最新情報はコチラ