
昨日の賄いランチはステーキが乗った「不健康美人ワッフル」!!

サラダのドレッシングはもちろんマサハチオリーブオイルとバルサミコ酢。そしてワッフル生地がドレッシングに染みた感じもそれはそれで旨いっ!自慢の目玉焼きも改めて良い仕事してます。・・・・・・
いやぁ~~久々ワッフル食して旨かった!!ってなブログではありません!笑
僕たちタマに自分の店のメニューをお客さんが実際食べる時と同じシチュエーションで食べます。食べている間ストレスを感じる事があるか?・・・味の検証はもちろんですが・・生地やお肉の焼き加減、目玉焼きの硬さや焼くタイミングを始めこぼれないように取り分け用の小皿を付けた方が良いかとか・・・手で食べる場合もあるからもっとペーパーナプキンを多めに用意しよ~とか・・・兎に角どんな些細なことでもストレスを感じることがあるか?こんなことを検証しながら楽しくランチしてます。
今年4月からワッフルセットのコーヒーはオリジナルブレンドNO1またはアイスコーヒーで固定しました。自分達でワッフル食べなら検証したのは『食事しながら・・デザート食べながら飲むコーヒーに求めるもの・・って何だろうか??』100人が100人には当てはまらないけど・・・ワッフルを邪魔しない・・個性が強くない・・最後まで美味しく飲める・・・いつ飲んでも安定してる安心感。更に思ったのはワッフルはどれにしようか??って選ぶけどコーヒーまでイチイチ選びたくない方も多いかもね?と。。。どうしてもこのコーヒーが飲みたいって方はセパレートで頼む方も居ますしね。
それよりも重要なのは・・・・コーヒーの量だよね!と。

今まではレギュラーのコーヒーカップでした。(約130ml)が・・・以前自分たちで食べてみて、ワッフル食べながらなら『ちょっとコーヒー量が足りなりないなぁ・・・もうちょい飲みたいよね~』と。なのでセットのコーヒーだけは以前使用していた赤にマグで約200mlの量で提供しています。今回実際コーヒーの量も気にしながら食事してみてこれならOKですね。

テーブルの高さとイスの座り心地!これ他所に食事にいって凄く気になるとこですよね。これもストレスを感じる要因ですよね。椅子とテーブルのバランスが合ってないと居心地良くない・・・食べにくい・・・ジワジワとストレスを感じてしまう・・・なので設置するスペースのチェックの意味も込めて実際にお客さんと同じ状況で食べるわけです。これがイチバンわかります。
まぁこんな感じで楽しく食事しながら・・あぁダ~こ~だ!意見を交わしながらタマにやるわけです。ボクの態度が悪いとか怖そうとか・・・口コミで書かれますけど、折角来てくれた方にはなるべくストレスを感じないで召上がってもらいですからね。。。。書くのは勝手なんで書きたけりゃど~ぞ!
ていうか手前味噌ですがワッフルの生地のクオリティには心底自信をもっておりますので、正直週1でワッフル食べたい!!っていうのが本音っす!笑。

イチオシは決してインスタ栄えしないシンプルな『自家製ワッフル』
僕たちが他所で感じたストレスを自分のお店で
活かすためにも
こうやって自分たちが提供しているものは定期的に
検証したほうが良いですね。
それだけフレスタというお店を
僕たちは大切にしてきたいので・・・・
最新情報はコチラです。