今日は「見晴らしの丘真壁うり坊ディナー」の最終章です。
いよいよデザートが登場します!

■桜川産 和栗のファゴッティーノ+バニラジェラート付き。
この辺だと笠間市が栗では有名なのかなぁ??だけと支配人の海老ちゃん曰く、、、桜川市も栗栽培が結構盛んらしいですよ。
ファゴッティーノとはイタリア語で「小さな包み」という意味らしく。パスタ料理にもデザートにもこのファゴッティーノは使われるみたいです。パスタ生地とかで肉、魚、野菜、キノコ等々を包んで焼くとかね。。
今回はジャンボな和栗をパイ生地のようなもので包んで焼いたお菓子です。イタリアだとスーパー辺りでよく売られておりかなりポピュラーなお菓子らしいです。きっとイタリアも栗は多いから「栗のファゴッティーノ」もあるかもね。

デカっ!!大粒の栗が丸ごと入ってます。アーモンドやシナモンが効いてて甘すぎないから良いですね。何だろう・・・めっちゃ素朴な味。。こういうモソモソ系には冷たいデザートがいい感じにアクセントになってます。お隣のジェラートもいい仕事してますよね。
さすがにお腹いっぱいだわぁ・・・・

そしてVOL1で紹介したマンデリン。秋のデザートには濃い苦がベストマッチです。
4回?5回?に渡ってご紹介してきた「うり坊ディナーの巻」ですが、、、行くなら絶対ディナーがオススメです。広い空間でゆっくりお食事できます。たぶん支配人は満席にはしません。優雅な気分を終始味わえるようにね・・・・
最後に「見晴らしの丘 真壁うり坊」はコチラからです!
そしてフレスタの最新情報はコチラです。