コーヒーで悩まないで!

from 焙煎人荒野

昨日のメルマガあなたは読んでくれましたか?
日々コーヒーを淹れることをルーティンにしていると
豆のメッシュ、お湯の温度、抽出自体がズレてきたりします。
人間が行う行為なので当たり前っちゃ当たり前です。



先日も「最近美味しくコーヒーが入らない。いつもと同じように
やっているけど・・・旨味が出ないうちに抽出が終わってしまって・・・
なんでだろう・・」




こんな質問がありました。


焙煎している側の荒野としてはハンドリップだろうが、コーヒーメーカーだろうがどんな淹れ方しようがいつでも美味しく飲んでほしいっていう思いが強いんです。

だからまず豆がダメなのか?って頭をよぎります。


直ぐ確認するため自分で淹れて飲んでみます。



結果自分でテイスティングして大丈夫でした。



ていうか・・・
荒野が飲んで大丈夫、大丈夫じゃないが問題ではなく
そんなのどうでもよくて・・

本質はその常連さんが同じコーヒー豆を使って
美味しく飲めていないことが問題なわけです。

一日でも早く解決したいですよね。

でも文書だけだとなかなか伝わりずらいですよね。


だから今回手間を取らせてしまって申し訳ないけど
普段ご自身が使っているポット、ドリッパー、ミルetc・・・

器具一式ご持参でお店に来てもらいました。

実際に淹れてもらいました。

普段やっている行程を見させてもらいました。



やはり実際にコーヒーを淹れてもらってよかったです。
最近不調の原因もわかり解決できました。




文書でなんだかんだやり取りしているより断然解決のスピードが
早いです。




昨日のメルマガで3つの基本ポイントをご案内しましたが
それでも調子良くないなぁ・・・って感じたら
直ぐに返信メールでもLINEでもよいのでご連絡くださいね。
いつもフレスタのコーヒーを飲んでくれているあなたには
コーヒーで悩んでほしくないので全力で解決しますっ!!



あらの珈琲 焙煎人荒野。