
飲み残して余ってしまったワインを美味しくアレンジしませんか!!
超簡単!ワインカクテルの作り方
ワインベースで作るワインカクテルには、スパークリング・白・ロゼ・赤や、辛口・甘口など、どんなワインのタイプも使用できるので、味わいも無限に広げることが出来ますよ!今回はその中でもリキュールだとかシロップだどかを改めて購入しなくても美味しく楽しめるレシピを赤ワインベース、白ワインベース、スパークリングベースと各々3種類をご紹介します。
◆赤ワインベース
・アメリカンレモネード

荒野がギャルソン時代、店で余った赤ワインを拝借して営業終了後タマに飲んでいた超簡単カクテルです。二層に分かれた見た目も華やかですよ。レモネードの爽やかさと赤ワインのフルーティーさを楽しめます。
【材料】
・飲み残した赤ワイン30ml
・レモン果汁40ml
・シュガーシロップ15mlとか適当(市販のポーションタイプで十分OK)
・氷定量
・ミネラルウォーター 適量
・レモン一切れ(飾り用)
【作り方】
1.グラスにレモン果汁、シュガーシロップ、氷、ミネラルウォーターを入れてかき混ぜ、レモネードを作る。
2.その上から、ゆっくりと赤ワインを注ぎ入れ、レモンを添えて出来上がり。
◆白ワインベース
・スプリッツァー

白ワインを炭酸で割った、シンプルなカクテルがスプリッツァーです。
アルコール度数が低くなり、爽やかな味わいなので、梅雨の時期や暑い夏にもピッタリ。今すぐにでも作れるお手軽なカクテルです。冷蔵庫で眠ってしまったヘタレた白ワインがあれば十分!
【材料】
・飲み残した白ワイン3/5
・炭酸2/5
【作り方】
1.白ワインとソーダをグラスに注ぎ、混ぜ合わせて完成。
お好みで氷を入れたりレモンを絞ったり・・・その辺気分次第で適当に!
◆スパークリングベース
・ミモザ

オレンジジュースで作るミモザは、本来シャンパンを使用したカクテルですが、プロセッコでもスペインカヴァでもスパークリングなら何でもOKです。飲み残したガス圧が弱くなった泡はもちろんですが、、敢えて開けたての泡で造ってもパーティ気分で盛り上がりますよね。
【材料】
飲み残したスパークリング 2/3
※とはいえ泡のガス圧が残っているものが条件ですが、、、
オレンジジュース 1/3
【作り方】
1.スパークリングとオレンジジュースをグラスに入れ、軽く混ぜ合わせる。
乾杯のひと時からデザートタイムまで、楽しみ方が広がりますよ。
どれも身近に在るもので出来ちゃうので、、、料理用として使うだけでなく、ちょっとしたひと手間で楽しみの幅が増えますよ。。。もし飲み残してしまったワインがあったらやってみてください。
LINE公式アカウントのお友達登録は↓をクリック。

