
カリブ海「ドミニカ共和国」エイジングコーヒー入荷!!
1袋23㎏のみ原料を入手出来て良かったです。
さて収穫後「ドライチェリー」(天日干しされた果実の状態)の状態で8か月間特別な施設で熟成された生豆です。原料の生豆から感じ取れる香りは柑橘の”フルーツ感満載”ではなく・・・チェリーのフルーツ感とさらにはワイン!赤ワイン!強いて言うなれば『ブルゴーニュオールドビンテージワイン』のちょいと熟成のピークを過ぎて実感の枯れ感漂う何とも形容しがたい楽しみを期待させてくれる香りです!ww

今回入手したのは100%天日乾燥の「エイジドナチュラル」
ドミニカの一般的な水洗式コーヒー豆(ウォッシュド)と違い果実を数週間自然乾燥させて脱穀するナチュラル精製ですが、さらに8カ月も寝かせてから脱穀するエイジドナチュラルという珍しい手法のロット。どんな風味と味わいになるのか楽しみです。
早速テストローストスタート!!

まずはこの手のタイプにはお決まりのハイロースト(中煎り)で!
やはり風味のキャラクターが出やすいので、、、スタンダードなロースト。
そして今回荒野がぜひ期待を抱いている深めのロースト。
フレンチロースト(深煎り)まで持っていくと苦みが強く出て
しまって風味がぼやけちゃう懸念もあるので、、、
その手前のフルシティロースト(中深煎り)あたりでテストしてみました。
さぁ・・・半日くらい経過してテイスティングした結果
どのローストポイントの豆を販売するか??
または2種類のロースト違いの「飲み比べ」もアリかなぁとも思っています!!
乞うご期待!!