12/30開催の「アウトレットワイン販売会」目玉その1

つくば市フレスタプラス 焙煎人荒野です。12/30開催の「アウトレットワイン販売会」今日は今回の目玉その1をご紹介します。その前に・・・・あなたをはじめ覚えている方も多いとおもいます。↓↓↓


マルゲーヌ スペシャルクラブ ブラン ド ブラン プルミエクリュ
過去数回年末のワイン試飲販売会に登場したシャンパーニュ・プルミエクリュ【スペシャルクラブ】。

【スペシャルクラブ】とは優秀なRM生産者(※レコルタン・マニュピランといってぶどう栽培から醸造、瓶詰めまで一貫して自社で行う生産者。多くは小規模農園である)が加盟し結成されたClub Tresors de Champagneというクラブに認められたシャンパーニュだけが名乗れる名称であり、毎ヴィンテージ試飲検査で合格したもののみ、スペシャルクラブの名前を付けることが認められ、特別なボトルとラベルによって販売されるシャンパーニュですね。


価格も10,000円オーバーながら、参加者の約半数の方が購入された記憶があります。中には4本とか・・・超が付くほどキメ細やかな泡質とシャンパーニュ製法ならではの複雑な風味にプラスされた圧倒的な熟度の高い深い味わいでしたね。今季も夏の贈り物で「スペシャルクラブ」をご指名される方が3-4人おりましたね。それだけプルミエクリュを代表する偉大なメゾン「マルゲーヌ」の泡は印象深いわけなんですよね。



はいっ!前振りはここまで!本題はここからです。


今回アウトレットの目玉として同じメゾン「マルゲーヌ」から”シャパーニュプルミエクリュ・ロゼ”が急遽登場することが決定!


マルゲーヌ ブリュット ロゼ プルミエクリュ
■マルゲーヌ ブリュット ロゼ プルミエクリュ 7000円+TAX(ACシャンパーニュ1級/シャルドネ75、ピノワール25/辛口・ロゼ泡) 20本弱の超数量限定!追加ナシの商品 今回”訳あり”アウトレット特別価格として通常7000円を⇒ズバリ4980円!!

〇訳ありの理由は旧ラベルだから・・・・それだけです!中身は良品です。過去の試飲経験からして荒野的にこれは買い!です。しかも1級格付けシャンパーニュで5000円アンダーはそうそう無いっすよ!!


ブドウの出来が良かった年のワインを熟成させた「リザーブワイン」を25%使用することで深みのあるリッチな味わいを楽しめるみたですよ!!

※「リザーブワイン」とはノン・ヴィンテージ・シャンパーニュ(ノン・ヴィンテージの記述も含まれます)の製造における風味に独自のスタイルや深み、さらには安定感をもたらす目的でブレンドされる原酒を指します。一般的なリザーヴワインは良作年に造られた白ワインを数年間熟成させたもの。独自のスタイルを表現するために葡萄や熟成期間だけでなく、ステンレスタンクか樽かなどといった熟成容器の選択など、様々な工夫がリザーヴワインの製造にはなされています。




■「リザーブワイン」に拘る!!

メゾン・マルゲーヌでは、特にベースのワインにこだわったシャンパーニュ造りを行っており、醸造方法には次の二つの特徴があります。

①リザーブワインを多く使用。
(一般的なブレンド比率は10-20%。中には1%しか使用していないモノもある)ベースのワインである「リザーブワイン」のブレンド比率が高いほどより味わいに複雑さと安定感をもたらし”より熟成感”ある味わいに仕上がるわけですよ。



②マロラクティック発酵は必要と判断した年にのみに行う。
マロラクティック発酵とは、アルコール発酵に続いて起こる反応で、ワイン中のリンゴ酸が乳酸に変わることを指します。「リンゴ酸」=「酸味成分の素」なので乳酸に変わることで酸味穏やかになります。がしかしただやみくもにやるとぶどうのフレッシュ感を失うことになるのでその年のブドウの出来をみて判断しているらしいです。


やっぱ晴れの日には泡!そしてどうせなら泡の最高峰「シャンパーニュ」で2023年をスタートするのも良いですよね。売り切り御免!!の数量限定プルミエクリュぜひGETしてみては如何でしょうか?


試飲販売会+アウトレットワイン販売会の最新情報はコチラです。



友だち追加