
スペシャルオファー!!の
お代わりあります!!
先月3/11開催の第30回試飲販売会でスペシャルオファー付きで登場した
北イタリア・トレンティーノアルトアディジェ州の銘醸「サンレオナルド」カルメネール100%。
終売商品のため14本限定で登場。
もちろん10,000円→7,000円の特別価格だったので
当日即完売!!
それから1ヶ月弱過ぎた先週のこと・・・・
終わったハズのワインが別倉庫に6本だけ眠っていたらしい。
飯田ワインにはお世話になっているフレスタなので・・・・
緊急”お代わり”スペシャルオファー!!
「北のサッシカイア」と称賛される北イタリア・トレンティーノアルトアディジェ州のワイナリー「サンレオナルド」が醸す
8年熟成カルメネール100%

■サンレオナルド カルメネール2015
(イタリア・トレンティーノアルトアディジェ州/カルメネール/フルボディ・赤)
通常価格10,000円+Taxを→3000円OFFの7,000円+Taxでお代わり販売します。
【6本限定】
先月の試飲販売会でも熟成感が顔を出しつつもまだまだパワフルなボディは健在っ!!
良年2015ヴィンテージだけのことはあります。
ブルーベリーやスパイスのパワフルな香り、フルボディでまろやかな口当たり。かなり深みもある味わいな印象があります。過去試飲販売会で登場してから数年経過しているのでさらに熟成感が増してより一層まろやかになっているとおもいます。カルメネールというブドウは酸味も少なくタンニンもまろやかなのでこのテイストを好む方多いかもですね・・・

イタリアではかなり珍しいカルメネール100%の赤。
現在は主にチリで栽培されている、濃厚な赤ワインを生むブドウです。しかし、実はチリではカルメネールは長年メルロと勘違いされ、混植、混同されていました。
本来カルメネールはフランスのボルドー地方原産の赤ワイン用ブドウ品種です。しかし、現在フランスではカルメネールの栽培はあまり見られず、イタリアでもごく僅か、世界で最大の栽培面積を誇る国はチリです。
元来、カルメネールはボルドーのメドック地区で多く栽培されており、プティ・ヴェルドと同じようにカベルネ・ソーヴィニヨンにブレンドする目的で栽培されていたのです。しかし、受粉の時期が低温になるとすぐに花振るいを起こしてしまうこと、成熟がとても遅いことなどからボルドーでは次第に生産量が減少しました。
・チリではカルメネールは長年「メルロ」と勘違いされ、混植、混同されていました。が・・・・
・イタリアでは同じボルド品種「カベルネフラン」として栽培されていました。
色んな意味で珍しい。因みにイタリア内でカルメネール100%で造られるワインは3アイテムのみ。その内1つがこの「サンレオナルド・カルメネール」でdす。
濃密でまろやかなフルボディなワインをぜひお召し上がりください。

■最後にこのワイナリー「サンレオナルド」何故に『北のサッシカア』と賞賛されるのか??
偉大なスーパートスカン「サッシカイア」、「ティニャネロ」を産み出した伝説のワイン醸造家ジャコモタキス氏が「オレはフィレンツェより北には行かない」という氏のポリシーを曲げてまで例外的にコンサルタントを引き受けたことで・・・イタリア最優秀ワイナリーに選出や、数々のコンテストでトップワインが最高賞受賞等々・・・イタリア国内外を問わず、不動の名声を築きあげていたことです。

サッシカイアの産みの親!伝説の醸造家「ジャコモ タキス」
★限定6本お代わりあります!

