フレスタ試飲販売会史上初登場・・・・「アイスワイン」(アイスヴァイン)


フレスタ試飲販売会史上初登場・・・・「アイスワイン」(アイスヴァイン)


リースリング100%!
フルーティな甘さとイキイキした酸の絶妙なバランスの
オーストリア「アイスワイン」


・グリューバー リースリング アイスヴァイン2021 5500円(6050税込)
《オーストリア・ニーダーエスタライヒ州/アイスヴァイン/リースニング100/甘口・白》

「ぶどうを凍らせる」ことで生まれる、凝縮した旨味成分や甘み・・特別な美味しさを与えてくれます。水分量も少なくなっており、風味や味わいは濃厚かつ豊潤!!そんな「凍ってしまったぶどう」から作られたアイスワインは、まさに格別なワインとしてソムリエも唸らせる・・・・『奇跡のワイン』と論ずる人も少なくありません。

輸入元飯田ワインのアナウンスとして・・・
『トロピカルフルーツ、蜂蜜、ドライアプリコット、レーズンやパイナップルの甘いアロマ。フルーティな甘さとイキイキした酸の絶妙なバランスのエレガントな口当たり。』だと。。。マジ楽しみですね!!


〈アイスワインが温暖化の影響でますます希少に!?〉

アイスワインの収穫や圧搾は、アイスワインにとって最適な気象条件が揃った場合にのみ実行できます。年によってはブドウがまったく凍結しない場合もありますし、年を越すまで収穫できない場合もあります。

そんな難しい条件の中で手間暇かけて造られるアイスワインは、必然的に希少で高価なものになります。さらに、近年の世界的な温暖化の影響で生産量はグッと減っています。

カナダに次ぐ世界第2位のアイスワイン生産国のドイツも、2019年は暖冬と影響を大きく受けてしまいました。1回を除いてすべての収穫が失敗。地球温暖化の影響で、ー8度以下でアイスワイン用のブドウを収穫する可能性は、過去10年間で大幅に減少したようです。隣国オーストリアにおいても同じです。



このまま温暖化が続けば、アイスワインはますます希少になるか、最悪の場合はなくなってしまう可能性も。。。

年々深刻な状況になっておりますのでご紹介できるうちに・・・・
アイスワイン初登場します。