■グリフォイ デクララ コンプリートコース 各月7,150円税込
■このコースの全貌はコチラをクリック!
ひとつの生産者を4ヶ月丸ごと楽しんじゃう!!こういうのもアリでしょ。。。。
グリフォイ・デクララはスペイン北東部カタルーニャ州のエルモラール村にあるワイナリーです。スペインでも指折りの産地と言われるDOプリオラートとその周りにあるDOモンサンにまたがる村です。当主はロジェール・グリフォイ・デクララです。当店でも犬のマークでお馴染みのワイナリーで試飲販売会で登場する度ここのワインはリピートされる頻度が高いんです。そしてグリフォイを語る上で大切な人がいます。原田郁美さんです。彼女は日本とスペインの懸け橋になるべくスペインの文化を日本へ伝える役割を担いながらグリフォイデクララにおいては当主ロジェールとパートナーシップを取って日本向けの営業担当もされています。現在、各国でワイン造りに取り組む日本人多いですね。原田郁美さんもその一人として日本に向けた情報発信等日々奮闘されてます。フレスタにもグリフォイファン多いですからね!っw
※原田郁美さんとグリフォイ当主:ロジェール
ということで新たな企み!!
グリフォイのワインを4ヶ月間丸ごと楽しんじゃう!!コースです!!
その中でも特にご紹介したいのが、、、、
《■11月》
樹齢100年超の古木から醸されるグリフォイ最上級ワイン!!
■トッサルス ビニェス センテナリエス 7,150円(税込)
《カタルーニャ州・モンサン/カリニェナ100%/フルボディ・赤》
あなたも飲めばわかります!!
カリニェナはフランスではカリニャンと呼ばれる品種でグルナッシュ同様非常に長命な品種の一つです。このセンテナリエスは樹齢100年越えのカリニェナ100%で仕込まれたワイナリーのフラッグシップともいうべきワインです!
滑らかな口当たりに程よくこなれた果実味。特に長い余韻が特徴でここに樹齢100年のブドウから造られるワインの深みを感じて頂けると思います!
225Lのフレンチオーク新樽(バリック)で20日間の発酵・浸漬。
天然酵母。同じ新樽で24カ月熟成。
このフラグシップワイン1本でこのコースを選ぶだけの価値は十分!!
《■01月》
※パンフレットの価格が間違えており7,700円が正しい金額です。マジ申し訳ありません。
・グラン プレディカット ブラン 7,700円(税込)
《DOプリオラート/ガルナッチャブランカ100/辛口・白》
ガルナッチャブランカはフランスでいうところのグルナッシュブランです。このエリアの白を代表する品種です。クリーミーな口当たりでミネラリー&フルーティ。樽のニュアンスも柔らかく感じられ、全体的にまろやかな味わいです。元々生産量が少なく人気のため近年少しずつ生産量は上がっていますが、それでも日本入荷は極わずか!ぜひこの機会に試して頂きたいワインです。熱々のキノコ料理や穴子の天ぷら、ホタテのバター焼き等々こってりとした料理にバッチリな冬に美味い白ワイン!☆☆☆荒野もこの白おすすめします。
《■01月》
・グリフォイ デクララ プレディカット 3,300円税込
《DOプリオラート/ガルナッチャ45・カリニェナ45・メルロ10》
スペインの中でも高級ワイン産地であるプリオラート地区。グリフォイが手掛けるプイオラートはモ
ダンで綺麗なスタイルです。決してパワフルなワインではないですが、料理にも合わせやすい食中酒
にも向く柔らかい味わいです。※荒野も同感キレイな飲み口ですよ・・・ホント3-4人でごはん食べながら楽しくワイワイやりたい食中ワインです。
《■11月》
・トッサルス セレクシオ エスペシアル4,180円(税込)
《カタルーニャ州・モンサン/カリニェナ70・ ガルナッチャ30/フルボディ・赤》
50%が600Lのフレンチオーク新樽、
50%が5,000Lのステンレスタンクにて発酵。
フレンチオーク新樽で14カ月熟成。
樹齢60年以上ののカリニェナ(フランスではカリニャン)を
ベースにした凝縮度の高い1本。
基本エレガントなスタイルですが、芯のある旨み。
完熟した果実味と樽熟らしい
バニラ香、余韻も長くスタイリッシュなワインです。
グリフォイ・デクララのワインは大きく2種類あります。
一つはスペインでも高級ワインの産地としてすでに名声を得ているDOCaプリオラート。
もう一つはプリオラートを囲むように産地が広がるDOモンサンです。
グリフォイ・デクララではDOモンサンが商業的な考え方が強いと
感じていた部分があり、より良いものを作っていきたいワイナリーの
考えにそぐわないと考えた結果、DOモンサンを脱退。
2017年より国の認証を得た独自規格マウンテンワインズという
独自の認証を立ち上げます。
それは以下の4つの考えに基づいています。
Mountain Wines El Molar(MWEM)
①
エルモラールという特殊な村のテロワールを
より深く追求することで、この土地ならではの
高品質なワイン造りに活かすため
②
自然に敬意を払った有機栽培を継続するため
③
トレーサビリティをより明確にするため
④
高齢化と過疎化に悩むエルモラール村を
ワイン造りを通して元気にし、古くから伝わる
農業・文化と原風景を守るため
ワイナリー自身が独自の生産基準を設けて
自分たちでその厳しい基準をクリアすることで
より品質の高いワイン造りを目指しています。
ブドウ栽培農家として5代目、ワイナリーとしては初代の
グリフォイ・デクララは非常に高樹齢のブドウの樹に恵まれています。
ワイナリーとしては歴史が浅い分、まだ若さもありますが、
その分伸びしろが、、、可能性を秘めています!
今後にも注目の生産者です!
今回初の試み・・・・
グリフォイ デクララ コンプリートコース。グリフォイを丸ごと楽しみ企画!!
もしご興味あればご賛同ください!