年末年始におすすめできる逸品2024-2025 11年熟成ワイン


年末年始におすすめできる逸品2024-2025
超数量限定品【15本のみ】
11年熟成2013ヴィンテージの南仏ローヌの熟成シラー
古樹のシラー種で醸す濃密でスパイシー!
しかし・・・・めっちゃくちゃ滑らかで飲み頃!



Costi?res de N?mes Cuv?e Excellence Rouge 2013
コスティエール ド ニーム ルージュ キュヴェ エクセレンス2013 5300円(5830税込)
《仏・コート・デュ・ローヌ/シラー99、グルナッシュ1/フルボディ・赤》
【15本限定】

■先ずはテイスティングの模様を・・・・


合わせるお料理は・・・・??



熟したブルーベリーやブラックベリーのジャムを思わせる果実香、果実の旨みは豊かですが意外や口当たりがスムーズ。力強いタンニンはまだ健在であるもののシルキーという表現がピッタリな柔らかな味わい。熟成することでの深みと旨みの今まさに飲み頃!ぜひ年末年始用にゲットしてみてください。



↑の動画でもご紹介したように、、、季節的にも寒さが厳しい時期ですので温かいお肉の煮込み料理やローストビーフとかもかなり良いですしね。更に↑の動画では言ってませんが、、、スパイシーなシラーのワインには焼き鳥のレバーがオススメです。

レバーの持つ野生味と鉄分的なキャラはシラーの赤ワインの風味とめっちゃ似てて双方香りと味わいがとてもよくマッチします。レバーの適度な脂質とタンパク質に、ワインのもつタンニンとなめらかな酸味が重なり、料理の味わいをググっと引き出してくれます。

そそ!!熟成シラーとレバーめっちゃ良さげですね。。 ぜひ一度試す価値アリです。



このワインの造り手でもありワイナリーのオーナーでもある
シリル マレス氏。



今回ご紹介する熟成シラーを造るのはコート デュ ローヌに本拠地を置くワイナリー
『マス デ ブレサド』。
当店のワインがイタリア主体になる以前は定番の造り手さんであって赤も白もロゼも定番ワインとして販売していた経緯があります。高価格帯~お手頃ワインまで、どのレンジも毎VTとも造りが安定しており安心してオススメできるワイナリーでした。特に南仏特有のシラーとグルナッシュのブレンドワインは絶妙なバランス感覚があって好評でした。今回もシラー99%+グルナッシュ1%。なんで??って感じでしたが、、、担当の小早川さん曰く『生産者来日セミナーの時言ってたのは、、、この1%のグルナッシュをブレンドすることで熟成を重ねることで若干のフルーティさとエレンガトさがニュアンスとして現れてくる。。』と。。。
でも実際テイスティングした側として、、、確かに力強さもまだ健在な部分の中にも熟成を経て生まれるエレガントな側面。。。この辺の微妙なバランスが絶妙なんでしょうね~~。

11年という年月を経ることで生まれる深みであり・・・・
奥行きであり・・・・
熟成感ならではの旨みでもあり・・・・

様々な要素が継ぎ足され時代と共に変化をし、、、

今、飲み頃を迎えた”熟成シラー2013VT” 年末年始にピッタリなワインです。


友だち追加