冬に美味しい樽熟シャルドネ3種飲み比べ!!
冬に美味しい樽熟シャルドネ3種飲み比べ!!
第37回ワイン試飲販売会のスペシャルクラスの白は樽熟成されたシャルドネの3種飲み比べを企画します。
いわゆる”樽ドネ飲み比べ”です。
詳しくは↓の動画をご覧ください。
①■グロ F&S シャルドネ 7000円(7700)
《仏ブルゴーニュ・コート ド ニュイ/シャルドネ/辛口・白》※樽熟12ヶ月
フレスタでも絶大な人気を誇る”王冠グロ”こと『グロ F&S』の樽ドネです。安定感、安心感は飲まなくともわかりますが、折角なので飲んでください!笑。父ベルナールのリッチで厚みあるテイストと現当主ヴァンサンが目指すネガティブさゼロのナチュールワインの透明感を兼ね備えたバランス。とはいえミネラルのツヤと粘性。リッチな味わいはグロF&Sならではだと思います。
※グロF&Sのワインは飯田ワインでもほぼ全アイテム欠品しており今回の樽ドネも在庫少なめ。さらにヴィンテージ変更があれば価格アップは間違いナシなので『オっ!!良いね~~』と思ったらゲットしておくべし!です。特にグロ好きのあなたや、、、白好きの貴女もね・・・・
■②アンリ ラツール オーセイ デュレス ブラン 7500円(8250)
《仏ブルゴーニュ・コート ド ボーヌ/ACオーセイ デュレス/シャルドネ/辛口・白》
※樽熟11ヶ月
ムルソーの上部斜面に位置する注目の村、『オークセイ・デュレス』(※↑の地図を参照)
冷涼感を感じられるフレッシュな酸と果実味を楽しめます。ムルソーやモンラッシェ等の銘醸地と比べまだまだ知名度は弱いですが、近年の温暖化の恩恵を受けてとてもバランスの良い爽やかなワインを生み出すようになりました。(元々酸の強いワインが多かった)輸入元である飯田ワインの資料から・・・『飲み疲れないシャルドネ。樽熟由来のバニラや蜂蜜が楽しめる上質な余韻』というアナウンスもありキム君のおすすめワインです。荒野もこのワインはまだ経験ないのでぜひ興味を持って参戦しようとおもいます。
価格もブルゴーニュ他の産地に比べると、手に入りやすい価格帯のため、ブルゴーニュを気軽に楽しみたい方にはお勧めです。
③■シュール ダルク トック エ クロシェ リムー クロシェ ド グラース 8500円(9350)
《仏・ラングドックルシヨン/ACリムー/シャルドネ/辛口・白》
偉大なオークションロット再び・・・・~雹被害を免れ僅かに収穫されたシャルドネから造られた贅沢なワイン~
このワインは”2018年のお宝”と言われ現地の大イベント『トック エ クロシェ』で開催されるワインオークショに飯田ワインの仕入れ担当者が参加し落札した樽を瓶詰めしたものです。(以前ご経験された方もいらっしゃいますよね。)
雹の被害の関係で通常1人の栽培家がオークション用のブドウを栽培、ワインにしますが例外的にこのボトルのみ2人の生産者の合作です。まれに見る雹被害の結果生まれた恐らく2度と出てこない貴重なワインです。樽の風合いがバシっと効いた濃い果実感たっぷり力量感溢れるワインです。
※初登場から4年を経ました。あの当時に比べて熟成感も楽しめるとおもいます。個人的にも期待大☆★☆★☆ですね。
以上が・・・・・
『冬に美味しい樽熟シャルドネ3種飲み比べ!!』に登場するワインです。
ぜひ楽しんでくださいね。