
2025年最初のおすすめワイン!
今回ご紹介するのは「カサーレ・ヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ」というワインです。
個人的に懐かしさもあり改めて品質の安定感にびっくりさせられました。
このワインを造っているのは、イタリアのファルネーゼ社。
1994年にアブルッツォ州からスタートしたワイナリー。創立からたったの20年ほどの間に国内外のワイン評価誌で数多くの賞を受賞し、いっきにイタリアトップ生産者に上り詰めました。生産エリアは現在7つの州にまで拡大しています。

自社所有の畑は合計で150haほど。(※150ha=東京ドーム約32個分)
しかしファルネーゼ社は質の高いブドウを得るために、広大な自社畑を持つのではなく、情熱を持った小規模生産者との長期契約でブドウを買うスタイルを貫いています。契約畑はおよそ450ha。ブドウの量ではなく良い畑をha単位で買い付けていて、現在300軒ほどの農家と契約を結んでいます。
ファルネーゼ社の掲げる3つのこだわりは…
①魅力的なパッケージ(確かにどのワインもラベルデザインは雰囲気良い)
②高い品質の継続。
③優れたコストパフォーマンス
リーズナブル価格で品質を保ち続けるのはとても難しいでうsが、、
ファルネーゼの目指すはまさにココです!!
これを継続してきたからこそ辛口評価で知られるイタリアの評価誌ルカ・マローニの「グイダ・デイ・ヴィニ・イタリアーニ」でこれまで9度もトップ生産者に選出されています!
イタリアを代表する実力派の名生産者のひとりに登り詰めたわけです。
※「グイダ・デイ・ヴィニ・イタリアーニ」とは→
手ごろでおいしいイタリアワインワインを探す上で大変参考になるワインガイドブック
そんなファルネーゼ社の中でも、高い人気を誇る銘柄が今回ご紹介予定の「カサーレ・ヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ」。1990年代後半に日本に登場して以来、今日までずっと人気で高い支持を集めているワインです。とりわけ某ワイン漫画に登場して以来はその人気が爆発!モンテプルチアーノというワインを日本に知らしめた立役者として不動の人気を誇っています。著名なワイン評論家ロバート・パーカー氏は
「車一台分の単位で買うべきだ」と絶賛したのは有名な話しです。

■カサーレ・ヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2850円(3135)
このワインの特徴は、なんといっても濃厚で濃密、
凝縮感のある味わい。飲みごたえがあるフルボディタイプながら、渋みが抑えめで果実の甘味がダイレクトに
楽しめる!一口飲んで素直に美味いってあなたも感じるワインです。
このワインに関しては次回詳しくご紹介する予定です。