今期もコーヒー教室継続します!!


今期もコーヒー教室継続します!!
本日(1/25)今期1回目のコーヒードリップ教室を開催しました。
ご参加くださいました方々ありがとうございました。更に美味しいコーヒーご馳走さまでした。
今回ご参加くださった双方の方は普段のご自身のドリップ抽出の『確認』という観点でやって頂きました。
やはり各々どんな銘柄を淹れてくださっても安定感抜群ですね。。。ていうか見ていて安心感抜群です。



『違い』を生む『違い』

■ブリューイスタ トルネード ドゥオ ダブルウォール ガラスドリッパー


※ドリッパーの内部には18のリブが施されており、まさに「竜巻」。
この構造により、抽出中の水の速度は速くて激しいため、Tornadoと名付けられました。
ドリッパーの上半分の角度は大きく、下に行くにつれて徐々に直線になっていることで
果実感や透明感を最大限に抽出できるデザインになっている。(メーカー記事抜粋)


コーノ名門ドリッパー(左)とハリオV60ドリッパー(右)


久々コーノ名門ドリッパーで抽出したマンデリンを味わえたことをはじめ・・・・
ドリッパーの違い+「ヒトの嗜好とキャラ」をまざまざ体験する事が出来ました。
あざっす!!(^_^)

■マンデリン(ローストレベル:深煎り)※抽出温度等は今回無視

◎「ブリューイスタ トルネード ドゥオ ダブルウォール ガラスドリッパー」
マンデリンの熟した南国フルーツのニュアンスがあり、あとから苦味がジワジワときます。

◎コーノ名門ドリッパー
コクと苦味がシャープにきます。とはいえ終始旨味を感じるので苦味も強すぎる感じではなく
マンデリンのキャラクターがしっかりと楽しめる味わい。



2回目にドリップしていただいのは「ストロベリーモカ」
やはりドリッパーの違いがもろ出ましたね~~。

『ブリューイスタ トルネード』で淹れたストロベリーモカは
・ストロベリーのニュアンスはじめフルーツ感バッチリ。コレ!これ!ストロベリーの掴みはOKでした。


『コーノ名門ドリッパー』で淹れたストロベリーモカ
・先ず感じた印象は「甘いっ!」。ベリーの甘酸っぱい酸味より「甘み」を強く感じました。
ハリオV60や『ブリューイスタ トルネード』では感じれないコクがありました。


久々同じ銘柄のコーヒーでも器具の違いを体験出来ました。
この類いの比較は何度やっても楽しいですね。


そしてこの道具の違いにプラスして、、、、
その方の嗜好によっても出来上がりの味わいは違います。
簡単に言うと・・・・・
「ストロベリーモカ」を好んでいつも飲まれている、淹れてる・・・
そんな方が淹れるコーヒーは何処となく爽やかで、フルーティな爽快は
柔らかい味わいに仕上がります。


そしてその真逆なマンデリンのような力強いコーヒーを好まれる方が
淹れるコーヒーは何処となくコクと深みをじっくりと楽しめる味わいに仕上がります。




これも
人間の手で淹れるという作法があって+各々器具の特徴、キャラが反映されてるってことですね。



今回も有意義なひと時をありがとうございました。


次回の開催は2/8(土)
10:30~を予定しております。
ご予約は↓ ↓からどうぞ。。。
友だち追加






つくばコーヒーフェスティバル2024ありがとうございました。


今年もコーヒーのイベント
『つくばコーヒーフェスティバル2024』(11/9,10)が開催されました。
昨年に引き続き2日間とも最高の仲間達と一緒にコーヒー屋をすることができました。
今年も集まってくれたスタッフのみなさんの頑張りにはただただ恐縮するばかりです。
スタート~終了まで休憩も取れない中ひたすらお客さんのアテンド、お湯を沸かし、豆を挽き、販売用の豆を詰め等々めちゃくちゃ心強かったです。
お陰で、、、、
荒野もロミヒもコーヒーを淹れる事だけに一点集中できました。

初日はフレスタのアップカマー「ユウタ」もスタッフの一員として参加してくれました。これでまた経験値が上がったとおもいます。



こんな後ろまで並んでくれていたとは・・・
後から見てびっくり!!




2日間ともストロベリーモカはじめ、、、
フレスタのコーヒーを飲んでくれるために長蛇の列が出来ており
ホント嬉しいかぎりでした。


改めて、、、、
また来年も20分以上~並んでまでも飲む価値のあるコーヒーを提供するため
1年間コーヒー頑張ります!
では最後にコチラを↓ をご連絡ください。


つくばコーヒーフェスティバル出場のため並木のお店はお休みとなります。


明日11/9(土)~11/10(日)の二日間
つくばコーヒーフェスティバル出場のため並木のお店はお休みとなります。
更に週明け11/11(月)はリハビリ&心身ともにメンテナンスのたけ
特別休業とさせていただきます。

■11/9~11/11の3日間
並木ショッピングセンターのリアル店舗はお休みです。

11/12(火)より通常営業となります。


明日からの週末はぜひつくばコーヒーフェスティバルへお越しください。

イベントの詳しい詳細はコチラをクリック。



ストロベリーモカいい感じに仕上がっております。

コーヒーブレンド教室 マンツーマン”ゆうたバージョン”2024

そして午後からは・・・・・・
久々のコーヒーブレンド教室開催。

コーヒーブレンド教室
マンツーマン”ゆうたバージョン”2024


今回はタイミングが合わない方も多く、結果的にはゆうたとマンツーマン開催となり、、
めっちゃ濃い90分を過ごしました。笑。
中学生になったゆうた、、部活がない休日は自分でコーヒー淹れてるだけあり、
淡々と手際よく行動が早いっ!! 彼は仕事がホントはやいっ!

■コーヒーのブレンドというのは・・・・

■ブレンドの定義とは・・・・

■ブレンドの目的は・・・・

■ブレンドのコツは・・・・・

約10分で一通り説明をした後、、3種のコーヒー豆を預け→まずは3種同率(1:1:1)でブレンドしたものを自分でドリップして自分でテイスティング。→しっくりくる?こない?点を検証して→再度チャレンジ→を4回ほど繰り替えす。

しかし、、、昨年のつくばコーヒーフェスティバル以来~~、、ドリップ教室はもちろん、、、数回ウチでドリップした経緯もあり、、、、着実にスキルが上がってる様子です。

更にブラジルコーヒーの同銘柄+ロースト違いの2種類のブレンドをつくり・・・・

さぁ~その結果はいかに?? ↓ ↓



出てくるコメントも様になってるというか、的を得てる!




エスプレッソを初体験したゆうた!!

砂糖を入れたほうが美味いっ!!って。。。

早くもイタリア人かぶれ??笑。



これから11月から年末にかけて何かとイベントが
盛りだくさんな状況なので、、、、お店でやるコーヒーのイベントは
おそらく今回が最後だとおもいます。


また来年色々と企んでいく予定ですので引き続きよろしくお願いします。





今期最後のコーヒーイベント その1

今期最後のコーヒーイベント。ご参加ありがとうございました。

午前中はコーヒードリップ教室が開催。
皆勤賞1名(立派です。)
2回目参加1名
初登場2名、計4名での開催でした。女性2名の方は手際よく安心です。結果淹れたコーヒーの味も安定してますよね
。。やはり複数回ご参加してくれただけあってバッチリです。何でもそうだけど、、、所作、仕草、振る舞い等々格好良いと結果も◎だと思います。その調子で頑張ってください。
そして初参加の男性2名も初めて参加したわりには肝となるポイントを掴むのが早いっ!!特に↑画像の男性君は普段コーヒーマシンが淹れてくれてると・・・ご自身でコーヒーを淹れる事はほぼほぼしてなかったわりには上手でしたよ。。。やはり「カエルにしょんべん」だけあってイケています。笑。





このコーヒードリップ教室は2025年度も継続して開催していく予定ですので
どうぞよろしくお願いします。











『第8回コーヒーブレンド教室』を開催します。

自分だけのブレンド配合で楽しむマイブレンドコーヒー作りの体験型イベント
コーヒーブレンド教室
『第8回コーヒーブレンド教室』を開催します。
※座学より実践重視系なイベントですので積極的に楽しい時間をお過ごしくださいね。
 
日時:10/19(土)13:30~15:00
定員:7名(※最低遂行人数:2名)
(初めての方はもちろん、過去ご参加くださった方もよろしくお願いいたします。)
参加費:2500円 


まずブレンド教室とは??↓ ↓





今回も普段からご家庭でコーヒーをドリップしている方を対象としております。
コーヒー淹れてみたいなぁ~とか、、とりあえず1回だけ参加してみようか~というノリの方は
ご遠慮ください。 

当日はいつもご自身でご愛用の「ドリッパー、サーバー、ポット」をご用意ください。
※ご愛用のコーヒーミルのご持参も大歓迎です!



つくばコーヒー ブレンド教室
【当日の流れ】
①ご来店順に当日使用する豆を各ストレートで試飲してもらいます。
 (その後の実践にイメージ出来るように)

②「ブレンドの目的と役割」の話しをします。

③当日使用する3種の豆、それぞれの特徴、ブレンドにどういう役割を果たすか?
 そのあたりを説明します。

④使用する3種の豆を同率(1:1:1)でブレンドしたコーヒーを飲んでもらいます。
(同率のブレンドが基本となるため)

⑤そして実践です。3種の豆を使いご自身でご自由にブレンドを創っていただき
 各参加者同士で飲み比べをしてもらいます。

過去の開催を通し・・・
初めて参加される方はイメージ出来ない事もあるかもですが、、、
スタートしてしまった後は→自動的に盛り上がります。 
2回目の各々創ってもらったブレンドを参加者全員で飲み比べしましょ!!
そしてイチバン評価の高いオリジナルブレンドと創った方には当店から
プレゼントを贈呈します。

以上当日はこんな流れで行います。
初めての方はまだピン!とこないとおもいますが、、、、
過去2回の例を見ても、実践がスタートするとかなり盛り上がりますね~。
みなさんめっちゃ楽しそうです!美味しい、美味しくないは二の次!予想を超越したコーヒーが
誕生します!笑


■お申込み方法

①当店の公式LINEからご連絡ください。
友だち追加

②お店へ直接お電話029-879-5856(水曜日定休)

コチラのお問い合わせフォームから

〇お名前
〇ご連絡先
〇「ご質問・お問合せ内容欄」に「ブレンド教室参加希望」と書いて送信。


上記①~③のいずれかの方法でお申込みください。



またご質問やご不明な点がありましたらコチラのお問い合わせフォームからご連絡ください。
もちろんお店の方へ直接お電話でもOKです。(029-879-5856)

つくばパン祭り終了です。ありがとうございました。


「つくばパン祭り」無事終了です!!ありがとうございました。
5/25.26の2日間「第4回つくばパン祭り」に今回初めて出店させていただきました。
もちろん珈琲屋としてね。っww
今回荒野はこんなザマだったので残念ながら参加出来ませんでしたが・・・・
代わりにフレスタの常連さん達がめっちゃ活躍してくれました!!
助けてくれました!!
ありがとうございました。
お陰さまで両日ともフレスタのブースは大盛況!!
これから夏に向けて良いCMにもなったのではないでしょうか。
※最終日荷物を積みに会場へ、、、
ヘルプいただいた常連さん達と記念撮影



今回初めて販売した当店の看板商品である
「ストロベリーモカ」のアイスコーヒーヴァージョンも
かなり好評だったようで・・・・
嬉しいかぎりです。




そして・・・・
5/26日曜日は昨年のコーヒーフェス以来
立派なCOFFEEmanになったYutaも手伝いに来てくれました。
荒野が骨折した直後・・・・
やはりyutaも鎖骨を骨折・・・・
しかも同じ病院+担当医も一緒!!っwww。。。
どこまでも仲の良い2人です。笑。



ということで多くの皆さんにお世話になりっぱなしの
2日間でした。。お陰様で大盛況の下終了することが出来ました。
ありがとうございました。



PS:
今回もフレスタプラス@あらの珈琲のエース
「ロミヒちゃん」の活躍には脱帽です!!
今回もよく頑張ってくれました。

コーヒードリップ教室開催します!!


コーヒードリップ教室開催します!!

日 時:1/27(土)10:30-11:30
参加費:1000円(使用するコーヒー豆代含む)
募集人数:4名限定

※基本普段ご愛用してるポット、ドリッパー、サーバー等ご持参ください。
しかしこれから始める方は貸出OKです。(ペーパーフィルターはお店でご用意します。)


■第1回目の内容は
・基本的なペーパードリップでの抽出方法の知識と実践。
・粉に挽いてしまった状態で蒸らしの工程から豆(粉)が膨らまない時の淹れ方のコツ。


■お申込み方法

①公式ラインアカウントから↓↓
友だち追加

コチラの問い合わせフォームより

③029-879-5856へ直接お電話



~ご自宅で再現できる、再現しやすい、ハンドドリップコーヒー教室~
折角フレスタでコーヒー豆をご購入頂いているのだからご自宅で美味しく飲んでもらいたい想いと美味しく淹れるコツを伝授する使命があります。なので一過性の”イベント”でなく1回/月のペースで継続開催する予定です。


コーヒーを飲むことに面倒な作法やルールはありません!
気分によって好きなように淹れて好きなように気軽に飲むのが一番!!

とはいえ、コーヒーは淹れ方によって味に違いがでるのも事実。
ちょっとしたルールやコツで、薫り高く雑味のないコーヒーを淹れることが可能です。
淹れ方のコツを覚え、ご自宅でより美味しいコーヒーを楽しんでほしいです。

このドリップ教室は見るだけでなく、参加者全員がハンドドリップで淹れながら覚えていただく体験型の教室です。※多少の知識の説明はありますよ。
何だかんだ言っても実践が一番!!リラックスした雰囲気の中、楽しみながら学んでいきます。
これから自分でコーヒーを淹れてみた~いという初めての方もお気軽にご参加ください。

★ここがポイント!

なるべく実践する機会を多く設けたいです。その場合今までの
経験値や元々のベースの違いでどうしても個人差が出ます。
10年以上ご自身で淹れている方と
初めてコーヒーを淹れる方では当然です。
しかし~
この教室の明確な目的って何でしょう??
各々参加された方がご自宅でも
美味しく淹れることですよね。
他の方よりも自分は上手くできない~~って
比べるためでありませんよね。

だから
「参加してみたいけど・・・人に見られのが恥ずかしい~」
「自分は他の人みたく上手くないから~」等々もし思われていたら
勿体ないです!!自分の楽しみのためですからね。



過去開催時の模様

〇今よりもっと上手に淹れるようになりたい。。

〇自己流でやってきたのでこの辺で基礎からやってみたい。

〇初めてだけど以前から興味があったので参加してみたい。


もし少しでも興味があればぜひご参加ください!!
基本的に毎月第4土曜日の午前中開催予定ですので
年12回あるうちの2-3回参加するとかなりスキルも
上がるとおもいます。


■お申込み方法

①公式ラインアカウントから↓↓
友だち追加

コチラの問い合わせフォームより

③029-879-5856へ直接お電話
















つくばコーヒーフェスティバル2023″4年ぶりに復活します!”

つくばコーヒーフェスティバル2023″4年ぶりに復活します!”
詳しくはコチラをクリック!

会場:つくばセンター広場(TXつくば駅徒歩1分)
11/18(土)11:00-17:00
11/19(日)10:00-16:00
2日間開催します。


※詳細記載してあるフライヤーはお店にあるのでぜひお持ちください!



《メイン企画》
オリジナル笠間焼カップでコーヒー飲み比べ
(オリジナル笠間焼+3杯分のチケット)1,800円
※各店、1杯だけの販売も行っております。



フレスタももちろん両日とも出場します。
フェス恒例の飲み比べ企画は・・・・
もちろんストロベリーモカが登場します。
大袈裟に聞こえるかもですが、、、
当店バリスタである「ロミヒちゃん」の人生を変えてしまった
コーヒー「ストロベリーモカ」。

詳しくはコチラのプロィールをクリック!


当日は「飲み比べ企画」のストロベリーモカをはじめ
当日限定でのスペシャルな企み「スマトラ・コピルアックのスペシャル企画」も
ご用意しております。

ぜひフレスタのブースに並んでくださいっ!っw

友だち追加

ハリオペガサスドリッパーを使ってイベントをしようっ!!


ハリオペガサスドリッパーを使ってイベントをしようっ!!

DATE:10/28(土)
第一部11:00-12:00(3名限定)
第二部15:00-16:00(3名限定)

■Entry Fee:2500円(ペガサスドリッパー01付)


ご持参いただくもの
普段ご愛用されているドリップポット、サーバー、ハリオV60円すいドリッパーをお持ちの方はご持参ください。もしお持ちでなければフレスタ使用のV60ドリッパーをお使いください。




●当日、当店で用意したペガサスドリッパーはお土産として持ち帰っていただきます。
 タマにお家で楽しんでください。(もちろん新品です!笑。)


●今回は2部制に分けて開催しますのでご都合に合わせてご参加ください。





新着ペガサスドリッパーと定番V60円錐ドリッパー。
キャラクターの違う2種類のドリッパーを
使って色んなパターンで飲み比べをして楽しみませんか!!



例えば・・・・
①V60円すいドリッパーの特長は淹れる方によって味わいの違いがハッキリ出やすい。
 3名の方がV60円すいドリッパーで淹れたコーヒーはどこまで違いが出るのか??

②ペガサスドリッパーの特長は誰が淹れても味わいのブレが少ない。個人差が少ない。
果たして3名の方がペガサスドリッパーで淹れたコーヒーは・・・同じ味になるの??

※当日は中煎りの豆、深煎りの豆と2種類の銘柄をご用意する予定です。



↑上記①②を銘柄の違うコーヒー豆を使って参加者全員にコーヒーを淹れて貰い・・・・

飲んで・・・

比べて・・・

楽しんでもらう企画です。


興味ある方!、参加してみたい方!は
下記の何れかの方法で
「1部希望!」とか「2部希望!」
または「どちらでもOK!」と
書いてお申込みください。


①LINE公式アカウント
友だち追加

コチラの問い合わせフォーム

③029-879-5856へ直接お電話。



コロナ禍以降初のコーヒーイベントです。
さらに今話題のコーヒードリッパーを使っての
イベントです。

もし興味あれば・・・・
無理してまでもスケジュール調整してくださいね。笑。