どうでしょうキャラバンって凄いっす!!in鹿島灘海浜公園

どうでしょうキャラバンって凄いっす!!


どうでしょうキャラバンin鹿島灘海浜公園@鉾田市も無事終了!来場者の数半端ないっす!「水曜どうでしょうファン」から「どうでしょうキャラバン」の追っかけ隊がおるらしく・・・・フレスタのお客さんはじめ・・・・「えっ!もしかして水曜どうでしょうファン?」って尋ねると「そう!昔から見てて・・・」へぇ~~スゲーなぁ・・・



ということでスタンバイオッケーのフレスタブース。

ホットコーヒー、アイスコーヒー、やみつきアイスカフェオーレ等々ドリンク販売がメインでしょうの予感。
※そして結果QR決済導入してめっちゃ成功でした。


というわけで10:00ちょうどにスタートしたどうでしょうキャラバン。開始30分ほど経過したところで荒野の叔父でもある鉾田市観光物産協会長からビックなホットドッグの差し入れ。。。

2人交代で食べようかという企みも5分で粉砕。。。合間でひと口食べコーヒーを淹れ・・・こんな状態。さらに「やみつきアイスカフェオーレ8杯ちょうだ~い!」のビックオーダーでホットドッグもあえなく終了でしたね。それから15:30くらいまで引っ切り無しにオーダーをさばく2人。その間ちょうどサーフィン帰りに現れたフレスタの常連さんにも豆を挽いてもらうわ・・・荒野の実家の社員や社長に牛乳を買ってきてもらうわ・・・


鹿島灘海浜公園の店長でもある荒野の幼なじみにアイスコーヒー用のガップを譲ってもらうわ・・・


毎度お決まりのひっちゃかめっちゃか状態になるフレスタ。。。



今まで出店したイベントで牛乳を25本使ったなんて記憶にないっす!ww


ドリンク販売だけでカフェオレベースの瓶を約15本。。 ありえない!ww



いやいや改めて恐るべし「どうでしょうキャラバン」「水曜どうでしょう」でした。



最後に常に準備万端にしないフレスタをヘルプしてくれたみなさん!!めっちゃ助かりました!!


「使えるものは何でも使っちゃえ!」なフレスタ@あらの珈琲ですが今後ともよろしくお願いいたしま~す!



明日9/26(月)から通常営業に戻ります!


友だち追加






水曜どうでしょう・・・ 「どうでしょうキャラバン」に出店します!


水曜どうでしょう・・・
「どうでしょうキャラバン」に出店します!

※詳しくは↑のピンク色のバナーをクリック↑ ↑

●どうでしょうキャラバン2022in鹿島灘海浜公園!!
9/25(日)10:00~鉾田市鹿島灘海浜公園で開催されます。


「どうでしょうキャラバン」とは・・・・
大泉洋がレギュラーの北海道テレビ人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」から生まれたイベント。番組ディレクターとファンとの交流や公式グッズ等の販売が行われます。また、鉾田市内の飲食店や地元特産物等の販売、体験型イベントなどなど盛りだくさん!です。 フレスタプラス@あらの珈琲はつくばの珈琲屋ですが半分鉾田の珈琲屋でもあります。(笑)ので出店します。


たぶん当日、日中はそこそこ気温も上がる予想なので

やみつきアイスカフェオーレ、アイスコーヒーのテイクアウトでしょうね。


ほぼほぼTVを見ないので「水曜どうでしょう」「どうでしょうキャラバン」自体知らなかった荒野ですが結構みなさん知ってますね・・・・荒野からすると何で??って感じです。


「どうでしょうキャラバン」の概要は下の黄色いバナーをクリック!!




今月3つ目のイベントになりますが・・・頑張りま~す!!


友だち追加


久々ジャンクフードを堪能した焙煎人荒野です。5/15開催の「防災×キャンプ」イベント

チーズバーガー
久々ジャンクフードを堪能した焙煎人荒野です。5/15開催の「防災×キャンプ」イベントでのランチタイム。肉ニクしててとても美味しかったです。

防災×キャンプ イベント
防災とアウトドアを絡めたイベントで終日コーヒー販売を。




朝から気温高めの快晴。イベント日和でした。ていうかスケットに訪れたロミヒちゃんと汗だくでの準備も完了。画像は清々しい雰囲気ですけどね。。LOGOSさんやSnow Peak大手アウトドアメーカーさんはじめ防災グッツメーカーさん、ヨガ教室、床屋さん(笑)薪割り体験とか 大竹ライフセービングクラブではライフセーバーによる高級の蘇生教室。 防災やアウトドアに絡んだ出展です。



スノーピーク カセットコンロ
当日Snow paakさんからの試供品。キャンプでもお家でも使える革新的な卓上コンロ。予想以上にお湯の沸きも早く、めっちゃコンパクトでこれ良いっすよ!※詳しくはリンクをタップしてみて。


Pay Pay
今回のイベントはQR決済もやってみました。ボクもお客さん共に楽で良いっすね!!イベント×QR決済最高です
スマホ決済でコーヒー飲んでくれた方多かったですね。




ハンバーガーを買いに行った際に撮影した公園の風景。。。土曜日の昼間に洞峰公園に居るってまずないので、、、へぇ~~こんな感じなのね。のどかですね。



今回参加したイベントは親子で参加できるユル~く良い感じの終始和やかなリズムでした。久しぶりにあぁ・・・楽しいな~って気分に浸れた出展でしたね。コロナウイルス感染が始まって1年経過します。知らず知らず毎日緊張してたんだなぁ・・・不安と闘っていたんだなぁ・・・と。ボクだけでなくみんな一緒なんですけどね。でもこれではメンタル続かないですね。いいタイミングで気分転換にもなれたし出展して良かったです。当初の予想以上に出展者さん、スタッフさん、来場者のみなさんコーヒー飲んでくれましたね。ありがとうございました。また来年開催あれば、、タイミングが合えば参加したいですね。


最新情報はコチラです。

キャンプ防災イベントでコーヒー販売します。

つくば市フレスタプラス@あらの珈琲 焙煎人荒野です。

キャンプ防災 つくば


超久々アウトドアのイベントに出展します。当日は洞峰公園でコーヒー、やみつきカフェオレのドリンク販売とリキッドアイスコーヒーやカフェオレベースをボトルで販売します。今回は親子で参加する防災とキャンプを絡めたイベントです。その他ヨガ体験等色々なワークショップもあるみたいです。場所は洞峰公園内の野球場付近です。
カフェオレベース



最新情報はコチラです。

またコーヒー教室@つくば開催したいですね。

つくば市フレスタプラス@あらの珈琲 焙煎人荒野です。


上の画像は2017年9月に開催したコーヒー教室の案内です。これを機に当店の常連さんになってくれた方や今までコーヒーメーカー一辺倒だった方が現在はドリップ抽出でコーヒーを淹れるようになったりと、、、開催出来て良かったです。今まで適当にやっていたのがちゃんと豆の計量、蒸らし、ドリップの仕方、抽出温度等々ご自分の知識となり、実践を繰り返すことで新たな楽しいさを体感してくれます。現在変異コロナウィルスが蔓延しつつある中こういうイベントの開催はしずらくなっていますが、また楽しく!和やかに!そして真剣にコーヒー教室開催したいですね。



最新情報はコチラです。

1/31(日)に開催する「第2回カッピング体験セミナー」のご案内です。

コーヒーカッピングセミナー
つくば市フレスタプラス@あらの珈琲 焙煎人荒野です。
1/31(日)に開催する「第2回カッピング体験セミナー」のご案内です。

参加費:2,500円
時間:11:00-12:30
※コロナウイルス感染対策として外の扉開放。消毒用アルコール、手洗い用洗面台をご用意します。
 当日は各人マスク着用でご来店ください。実際のカッピング実施時にはフェイスシールドをご用意
 させていただきますので着用でお願いいたします。

◆コーヒーのカッピングとは、、、
コーヒーにおけるカッピングは、コーヒーの香りや味を評価するために同じ条件の下
判断する作業です。ワインでいうテイスティングですね。目的もボクたちコーヒー専門店と
産出国現地で豆を買付けるバイヤーとでは異なります。


◆今回普段ご自宅ではなかなか出来ない「コーヒーのプロが行っている
ティステング」を純粋に体験していただく「体験型イベント」です。

今後も定期的にテーマ、銘柄を換え「ゲーム感覚的な楽しみと、少しの知識」をお土産に
できるイベントとして継続していきたいとおもっております。





◆当日の流れ
・カッピングとは?目的とは?含め説明します。
・実践形式でカッピングのやり方を説明します。
・参加者にカッピングを実践してもらいます。
※今回はカッピング用のどぶ漬けした液体の共有は一切ナシ!各人冥々に全種の液体とカッピング用
 スプーンをご用意しますのでご安心ください。


通常はこんな流れで終了となりますが、、、、しかし!!これでは面白くないので、
今回も最後に
・ブラインドテイスティング的なカッピングゲームを参加者全員で行います。

ご家庭ではなかなかできない経験だとおもいます。
もしご興味ある方は
コチラの「問合せフォーム」からお名前、備考欄に「参加人数」を書いて送信ください。
〆切は:1/26(火)までとさせていただきます。



コーヒーイベント関連の記事はコチラをご覧ください。

「オンラインつくばコーヒーフェスティバル2020」 無事終了~~

オンラインつくばコーヒーフェスティバル2020
※セミナー収録終了後。やりきった感満載
昨日11/14-15と二日間に渡り開催された「オンラインつくばコーヒーフェスティバル2020」
無事終了~~~。 今回ライブでの開催は残念ながら出来ませんでしたがオンラインでの開催に
死力を尽くしていただいたコーヒーファクトリのみなみさん、もっくん珈琲のお二人はじめスタッフの
みなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。


当店も二日目の14:30~約45分間。フレスタの番長ことロミヒちゃんがイチバン人気の珈琲豆
「ストロベリーモカの美味しい淹れ方」オンラインセミナーを開催しました。
ストロベリーモカ
彼女が拘るのは、、、、、
・豆の計量
・抽出時のお湯の温度
・メッシュ(豆の挽き目)
・抽出時間(時間を掛けないでササっと)

以上4点をしっかりやって下さいとのことでした。



コーヒーが苦手だった彼女がこの「ストロベリーモカ」に出会い、、名もない個人が経営する
コーヒー専門店に転職してしまった自分の人生をも変えてしまったコーヒーですので
ロミヒちゃんが淹れるストロベリーモカはめっちゃ美味い!!し、
ストロベリーモカを美味しく淹れるという内に秘めた拘りは他人には計り知れないです。




来年はライブで開催出来ると良いですよね。。。。それを願って!!!



最新情報はコチラです

10/18(日)「第6回コーヒーブレンド教室」が開催されました。

ブレンドコーヒー教室 フレスタプラス
つくば市フレスタプラス@あらの珈琲 焙煎人荒野です。
10/18(日)「第6回コーヒーブレンド教室」が開催されました。

回を追うごとに参加される方マニアックになってきてます!!ww
かなり独創的になってきてますね。

今回は初参戦の方もおりましたが、さすがはコーヒー好きなだけあって
んん~~慣れたもんです。事前にご自身でイマジネーションされていただけあって
かなりハイレベルなブレンドを創っていましたね。

ブレンドコーヒー教室 フレスタプラス

ストロベリーモカはじめイルガチェフコチャレ、コスタリカイエローハニー、マンデリン、ケニア
今月おすすめのニカラグア、タンザニア、そしてお初のペルマチュピチュと、、、
総勢8種類の銘柄から各々自由に2種でも3種でも好きなだけ使ってオリジナルブレンドを
創っていただきました。


みなさん慣れまくっているから進行が早いっ!! どんどんいきますね!!


そして最終3回目は恒例の参加者全員が創ったブレンドを全員+ボクとロミヒちゃんで
飲み比べ。→イチバン美味しい!!と感じたコーヒーに投票!!


かなりみなさんハイレベルで今回は接戦でしたね!! 





でっ!!接戦の末見事獲得投票数が最も多かったのは、、、、

自称??ニックネーム「Tom」さんのオリジナルブレンドです!!


第1回目からずっと参加してくれている方でとにかく「ストロベリーモカ」が大のお気に入り。
全体の構成バランス云々でなく「誰がなんと言おうがオレはストロベリーモカでいくっ!」
毎回このノリです!それを貫いているのがまたまた格好良い!!


しかし今回ばかりは本気出しましたね!w 本気でイチバン狙いにきてましたね!w


ストロベリーモカを使いつつも全体のバランスを考えた??のか??
後味が絶妙のバランスでした。 とくに淹れたてから少し時間が経過したときの
甘さとコクと深み!!



やっと本気出したなぁ・・・!! 笑




ということで「Tom」さん作成のオリジナルブレンドコーヒー
公約通り早速ではありますが、、、、11月のおすすめコーヒー豆として
販売します!!

詳細は後日発表します!



過去のイベント開催の記事はコチラをクリック!!

「オンラインつくばコーヒーフェスティバル」開催されます。

つくば市フレスタプラス@あらの珈琲 焙煎人荒野です。
今日は「つくばコーヒーフェスティバル」の話題を!
つくばコーヒーフェスティバル
2018,2019と開催してきたつくばコーヒーフェスティバルですが、3回目の今年2020は
コロナ禍のため残念ながらライブでの開催はありません。

代りに「オンラインつくばコーヒーフェスティバル」を開催します。
詳細はコチラをご覧ください。

11/14(土)15(日)の2日間オンラインでのYoutube配信となります。

そして11/15(日)14:30から 当店ロミヒちゃんが「ストロベリーモカの美味しい淹れ方」の
コーヒーセミナーをオンラインで開催します。参加費0円ですのでぜひご覧ください。
オンラインセミナーの詳しい内容はコチラをクリック!



実行委員会のみなさん改めてホントお疲れ様です。
微力ではありますがそろそろエンジン全開で告知させていただきます。

『第6回コーヒーブレンド教室』を開催します。

つくば市フレスタプラス@あらの珈琲 焙煎人荒野です。

自分だけのブレンド配合で楽しむマイブレンドコーヒー作りの体験型イベント
コーヒーブレンド教室
『第6回コーヒーブレンド教室』を開催します。

※座学より実践重視系なイベントですので楽しい時間をお過ごしくださいね。
 またコロナウイルス感染対策として店内も換気、アルコール消毒等準備します。

日時:10/18(日)11:00~12:30
定員:7名
(初めての方はもちろん、過去ご参加くださった方もよろしくお願いいたします。)
参加費:2500円(現金でお願い致します。)






今回も普段からご家庭でコーヒーをドリップしている方を対象としております。
コーヒー淹れてみたいなぁ~とか、、とりあえず1回だけ参加してみようか~というノリの方は
ご遠慮ください。 

当日はいつもご自身でご愛用の「ドリッパー、サーバー、ポット」をご用意ください。
※ご愛用のコーヒーミルのご持参も大歓迎です!



つくばコーヒー ブレンド教室
【当日の流れ】
①ご来店順に当日使用する豆を各ストレートで試飲してもらいます。
 その後の実践に役立ちますので、、、

②「ブレンドの目的と役割」の話しをします。

③当日使用する3~4種の豆、それぞれの特徴、ブレンドにどういう役割を果たすか?
 そのあたりを説明します。

④使用する3~4種の豆を同率(1:1:1:1)でブレンドしたコーヒーを飲んでもらいます。

⑤そして実践です。3~4種の豆を使いご自身でご自由にブレンドを創っていただきます。
 ※今回はコロナウイルス感染対策として対面でなく間隔となるべくとった横並びで席を
  設けます。
 各人3回は実践してください。

そして前回、前々回開催時非常に盛り上がったので 
3回目の各々作成したブレンドを参加者全員で飲み比べしましょ!!
そしてイチバン評価の高いオリジナルブレンドと創った方には当店からプレゼントを贈呈します。

※↑この飲み比べも感染対策を十分考慮してやり方を当店で考えます。



以上当日はこんな流れで行います。1時間半なんてあっという間ですね!!

初めての方はまだピン!とこないとおもいますが、、、、
過去2回の例を見ても、実践がスタートするとかなり盛り上がりますね~。
みなさんめっちゃ楽しそうです!美味しい、美味しくないは二の次!予想を超越したコーヒーが
誕生します!笑



ご参加をご希望の方はコチラのお問い合わせフォームから


〇お名前
〇ご連絡先
〇「ご質問・お問合せ内容欄」に「ブレンド教室参加希望」と

書いて送信ください。 または029-879-5856へ直接お電話ください。

またご質問やご不明な点がありましたらコチラのお問い合わせフォームからご連絡ください。
もちろんお店の方へ直接お電話でもOKです。(029-879-5856)




過去のコーヒー関連イベントはコチラからどうぞ