BLOG BLOG

モカの魅力

  • 珈琲豆
  • 2025年09月20日

みんなモカが大好きです!


フレスタのラインナップで何だかんだ言ってやはり人気なコーヒー豆「モカ」。
数あるコーヒーの銘柄・ブランドの中でも、モカ好きな方多いです。

酸味が苦手と言いつつもモカ好きな方大生です。

それはモカの栽培地であるイエメンとエチオピアが、コーヒーのルーツだから・・・なのか?

「モカ」はアラビア半島の南西、紅海に面したイエメンという国にある港の名前です。かつてはコーヒーの積出港として栄えました。消費国であるヨーロッパへ運ばれるすべてのコーヒーは、モカ港から紅海を通ってやってきたのです。
 

エチオピアとイエメン


モカ港から積み出される豆には、紅海を挟んだ対岸の東アフリカにある、エチオピアの豆も紛れていました。
それでエチオピアの豆もイエメンの豆も、どちらも「モカ」と呼ぶようになったのです。

そもそも「コーヒーノキ」の原産地は、エチオピアのカファ地方。今も森に自生しています。
そこから栽培植物としてアラビア半島にわたり、アラブ世界へ広がったものと考えられています。

現在、世界中で栽培されているコーヒーは、
エチオピアやイエメンから伝わった一部の木を増やし、品種改良を重ねられたものの子孫です。

ということは、、、、
原産地でコーヒーの森があるエチオピアと、古くから栽培の歴史があるイエメンの豆、この二か国の「モカ」と呼ばれるコーヒーは、、、、、

他の地域には存在しない豊かなDNAを受け継いでいるのです。

よく「原種」などと表現されるのはそのためで、、、、もともと品種名などなく、近代的な管理など今もされていません。代々コーヒー畑を受け継いできた小作農民の作る豆を集めたものが、モカの大部分です。

見栄えよく改良されたものではないので小粒で、特にナチュラルの豆は欠点豆も多く、見た目もよくありません。


しかし!!モカには、最大の魅力である特有の芳香があります。


みんなこの芳香はじめ爽やかで甘い風味にヤラれちゃうんです。。